住宅ローン完済時の担保抹消のことでお悩みですか?

このような業務を”まるごと”相談できます

業務内容

✅ 古い抵当権の抹消

✅ ローン完済が数年前の抵当権抹消

✅ 会社名が変更になった金融機関の抵当権抹消 

✅ 会社が合併した金融機関の抵当権抹消

✅ 抵当権抹消書類を紛失している場合の抵当権抹消

✅ その他、抵当権設定仮登記の抹消など

見積もり・ご相談はこちらから

ご相談事例

抵当権抹消用書類の紛失

ローン完済時に、銀行から受け取った書類を紛失。再発行が必要である旨をご案内し、事前通知制度を利用して、無事、抵当権抹消手続きを完了しました。 

 

古い抵当権の抹消

昭和・大正・明治に設定された古い抵当権につき、遅延損害金や利息を計算し、法務局に供託後、特例を利用して、それぞれ無事、抵当権抹消登記を完了させました。  

 

続きはこちらから

ご相談事例

ご相談事例   相続 相続の手続きについて、何から手を付けて良いかわからないという状況からのご依頼 戸籍収集、遺産分割協議書作成、登記申請と預金解約を代行し、かつ相続人間で話し合うべき内容や ...

続きを見る

 

 

見積もり・ご相談はこちらから

 

 

当事務所の特徴!

✅ ご依頼者様満足度90%以上 ※お客様アンケート・口コミ集計

✅ レスポンス、手続きスピードが驚くほど速い

✅ 士業事務所にも関わらず、こまめな連絡、丁寧な対応

✅ 司法書士が若く、柔軟に対応可能 

✅ 案件により、ご自宅で事前見積りで気軽に相談

✅ 最短で相談日に登記書類送付&ご請求

✅ 全案件を司法書士が事務員任せにせず、直接対応

 

 

お客様の声

お客様の声

  お客様の声アンケート ※アンケート調査の内容を一部抜粋しております。 司法書士 廣澤真太郎 少しずつですが、ご依頼をいただいた皆様にご協力いただいたアンケート調査の内容を、都度、更新して ...

続きを見る

 

外部サイトでの評価

比較ビズ:クチコミの一覧

Google口コミ投稿:オアシス司法書士・行政書士事務所

オアシス司法書士事務所:お客様の声

 

 

 

一般的なご依頼の流れ

 

step
1
お問い合わせ(ご質問・見積り)

step
2
必要に応じて面談

step
ご依頼

step
4
必要書類のご案内

step
5
お支払い

step
6
登記申請、手続き

 

 

 

まずは見積り

見積もり・ご相談はこちらから

 

 

 

まずは一度お問合せください!

お悩みがすぐに解決できるかもしれません

 

 

 

 

 

LINE らくらく相談

友だち追加 QR code

電話よりも気軽に質問が可能です!

 

 

メール相談フォーム 24時間受付中!

※執拗な電話営業が行われることはありませんので、ご安心ください。

    お問い合せ区分 ※必須

    メールアドレス ※必須

    電話番号 ※必須

    ご用件(例 名義変更の件)

    スパム防止のためのクイズ

    ↑↑

    クリックで送信!

    ※返信メールが迷惑メールフォルダに振り分けされる事がございます。「@oasis-lawoffice.com」のドメイン拒否をあらかじめ解除していただきますようお願い申し上げます。

     

     

     

    無料メルマガの登録

     

    メルマガ登録はこちら

    暮らしに役立つ法律知識や、最新記事の情報をお知らせ!

     

    司法書士に手続きをご依頼になった場合のメリット

    ✅ 最短3日で登記申請

    ✅ 郵送のみで手続可能なので、スムーズ

    ✅ LINE、メール、ショートメッセージのやりとり可能

    ✅ 無難で安全に進めることができる

    見積もり・ご相談はこちらから

     

     

     

     

    報酬・費用

    報酬税込 1万1000円~ + 実費

    案件により報酬費用は変動しますので、まずは事前見積りをご依頼ください。

    お問合せフォームはこちら

     

     

    当事務所の特徴

    ご依頼になるとわかる
    安心の
    スピード感!

    関東圏に出張事前見積り
    驚きのフットワーク!

    お問合せフォームから
    24時間受付可能!

    明瞭で適切な
    納得のコスト感!

    効率的でらくらく
    スムーズな手続き進行!

    身近な専門家として
    親切かつ誠実なご対応!

     

     

     

     

     

    ご依頼の流れ 

    step
    1
    まずはお問い合わせ

    step
    2
    見積り後、ご納得いただいてからのご依頼

    step
    書類収集、作成、署名押印等・費用のお振込み

    step
    4
    登記申請、各種手続き

    ※手続き内容により一部変更があります。

     

     

     

     

     

     

     

    まずは一度メール又はお電話ください

    ご依頼前に事前相談・見積もりを致します。

    ※相見積もりをご検討の場合は事前にお知らせください。

     

     

    見積もり・ご相談はこちらから

     

     

     

    知識ページ一覧

    知識ページをご覧になりたい方はこちらから

    親が認知症になったら不動産売買はできない?

    司法書士 廣澤真太郎 こんにちは。司法書士の廣澤です。 こちらの記事は、よくある老後の不動産に関する不安とその対策について、記載したものです。   認知症の人は、不動産を売ることができない なぜ、認知症(その他精神疾患)を抱える方は、不動産を売ることができないのか? 認知症が進行すると、判断能力が低下し、自分の意思で物事を決めることが難しくなります。   不動産の売却は、大きな財産に関わる重要な決断です。   そのため、判断能力が十分でない人が、安易に契約を結ぶと、後でトラブ ...

    ReadMore

    任意後見契約とは

    司法書士 廣澤真太郎 こんにちは。司法書士の廣澤です。 この記事では、認知症対策に活用されている任意後見契約について、解説しています。 任意後見契約とは? 任意後見制度とは? 任意後見制度は、成年後見制度の一種です。成年後見制度には、①法定後見制度と②任意後見制度の2種類があります。   ②任意後見制度は、将来、認知症などにより判断能力が不十分になった場合に備え、あらかじめ自分の信頼できる人に、自分の生活や財産の管理に関する事務を行ってもらうように依頼しておくことができる制度です。 動画 厚生労 ...

    ReadMore

    高齢者のひとり暮らし・生活お役立ち情報

    司法書士 廣澤真太郎 こんにちは。司法書士の廣澤です この記事は、お隣の大和市のパンフレットを読んでみて、わかりやすく、かつ、知らない制度もあったので、備忘録として記事にまとめたものです。     参考資料 生活お役立ちガイド これ一冊あればひとり暮らしもひと安心!第3版 生活お役立ちガイド 大和市   別サイトの記事 大和市が行う「おひとり様などの終活支援事業」が高齢者を幸せにしている理由     お悩み別 急病が心配。準備できることは? 高齢者見守りシ ...

    ReadMore

     

    HOME

     

     

     

    S