この記事は、お隣の大和市のパンフレットを読んでみて、わかりやすく、かつ、知らない制度もあったので、備忘録として記事にまとめたものです。
参考資料
生活お役立ちガイド
これ一冊あればひとり暮らしもひと安心!第3版 生活お役立ちガイド 大和市
別サイトの記事
大和市が行う「おひとり様などの終活支援事業」が高齢者を幸せにしている理由
お悩み別
急病が心配。準備できることは?
高齢者見守りシステム
ひとり暮らし高齢者の方を対象に緊急事態が発生した場合、すぐに近隣の方等に連絡が入るよう緊急通報装置(あんしん電話)を貸与します。横浜市
横浜市のページはこちら
大和市の相談先はこちら
対象者
①80歳以上の一人暮らしの方
②65歳以上80歳未満の一人暮らしの方で、心疾患、脳血管疾患、慢性呼吸不全、癌、薬物療法が必要な糖尿病、高血圧症などの持病があり、その持病を原因として意識の喪失、運動機能の著しい低下など、緊急時に外部へと連絡することが困難となる可能性の高い方
③一人の方が①②と同様の身体状況で、その他の方が寝たきりや認知症などにより緊急時に適切な対応ができない状態にある世帯
万が一の救急医療活動に備えたい
救急医療情報キット
高齢者や障害者を対象に、病気や災害等の緊急時に備え、医療情報や緊急連絡先を記入・保管ができる「救急医療情報キット」を無料で配布しています。横浜市
横浜市のパンフレットはこちら
大和市の相談先はこちら
対象者
①65歳以上の単身・高齢夫婦世帯
②障害者
③その他(日中独居者など)
災害が起きそうで心配
避難行動要支援者支援制度
災害時に自力で安全な場所への避難が困難で、特に支援を要する方を、市では「避難行動要支援者」として登録を行っています。大和市
大和市の相談先はこちら
対象者(大和市)
70歳以上の一人暮らし、もしくは世帯全員が70歳以上の高齢者世帯
身体障害者手帳1級又は2級の方
療育手帳A1、A2の方
精神障害者保健福祉手帳1級の方
介護保険法の要介護度3~5の方
難病指定を受けている方、医療機器を使用している方
その他支援が必要と判断される方
※横浜市は区ごとに制度が異なるため、区役所に確認が必要(手上げ方式、同意方式、情報共有方式)
介護が必要になったら
介護に関することは、お住まいの地域の、介護保険課や、地域包括支援センター(ケアプラザ)で相談を受け付けしています。
介護サービスを利用するために、介護保険の認定申請
介護保険のサービスを利用するには「介護や支援が必要であること」が認められなければなりません(要介護認定)。介護の認定を受けるには、要介護認定の申請が必要です。大和市
横浜市の認定申請に関するページはこちら 横浜市の相談先はこちら
大和市の認定申請に関するページはこちら 大和市の相談先はこちら
対象者
65歳以上の人(第1号被保険者)
40歳〜64歳の人(第2号被保険者)ただし、加齢に伴う病気(特定疾病)が原因で、日常生活を送るために介護や支援が必要な人。
必要な介護サービスについて相談
介護支援専門員(ケアマネジャー)が、本人や家族の状況や希望を把握し、ケアプランの作成や介護保険に関する手続きの代行などを行います。大和市
横浜市の相談先はこちら
大和市の相談先はこちら
仕事をしたい・頼みたい
大和市シルバー人材センター
シルバー人材センターとは、「高齢者の雇用の安定等に関する法律」に基づき設立された公益社団法人です。
豊富な知識・経験・技能を持つ シルバー世代が仕事や社会奉仕活動等を通じて、生きがいのある生活を送り、高齢者の能力を生かした活力ある地域社会に貢献することを目的としています。健康で働く機会が欲しいという会員に、臨時的かつ短期的又は軽易で高齢者に向いた安全な仕事を紹介しています。さらにボランティア活動など社会貢献に役立つ事業の企画、運営、実施を行っています。大和市
横浜市シルバー人材センターはこちら
大和市シルバーセンターはこちら
対象者
60歳以上の方
ボランティアをしたい・頼みたい
ボランティアセンター他
ボランティアをしてみたいと思っても、「何から始めたらいいか分からない」、「どんな活動があるのか分からない」とあきらめてしまっていませんか?そのような人をサポートするために、ボランティアの相談・登録窓口を一元化した『やまとボランティア総合案内所』を市役所市民活動課内に開設しています。
ボランティア活動を行いたい方に対して、ボランティアの心構えや基礎知識、市内ボランティアコーディネート組織の紹介等、今後のボランティア活動を行う上で必要となる基本的な情報を提供するとともに、ボランティアに関する相談等、皆さんのボランティア活動のサポートを行います。大和市
横浜市の社会福祉協議会はこちら
健康診断を受けたい
がん検診
がんは、日本人の最も多い死因であり、生涯のうち2人に1人がかかると言われています。がんの治癒には早期発見・早期治療がなによりも大切ですが、早期のがんの大半は無症状のため、「自分は大丈夫」と思いがちです。「もっと早く検診を受けておけば…」とならないよう、自覚症状のない時にこそ検診を受けましょう。横浜市
横浜市の対象者・費用等の確認はこちら
大和市対象者の費用等確認はこちら
特定検診
横浜市国民健康保険では、内臓脂肪の蓄積に起因する高血圧症、脂質異常症、糖尿病等の生活習慣病をみつけ、生活習慣の改善、病気の予防を目的とする「特定健康診査」を無料で実施しています。横浜市
横浜市の対象者・費用等の確認はこちら
大和市対象者の費用等確認はこちら
健康に関する相談窓口
看護師等の資格を持った相談員による、24時間体制の電話健康相談を実施しています。大和市
大和市の相談先はこちら
認知症について相談したい
コールセンター
「認知症」で心配なこと、困っていること、不安なことなど、さまざまな相談ができる窓口をご案内します。横浜市
総合相談窓口では、認知症に関するあらゆる相談を受け付けており、必要に応じて担当課や関係機関につないだり、医療機関等をご案内いたします。大和市
横浜市はこちら
大和市はこちら
加齢などでお金の管理が心配
権利擁護事業(日常生活自立支援事業)
ご自分で金銭や大切な書類を管理することに不安のある、高齢者や障害者の方の福祉サービスの利用や金銭管理などを、各区のあんしんセンターが契約に基づいてお手伝いし、安心して生活が送れるよう支援する事業です。横浜市
横浜市はこちら
大和市はこちら
かなりリーズナブルに利用できる制度ですね。
預金通帳など財産関係書類等預かりサービス
【例えば・・・】
定期預金の通帳はあまり使わないのでしまった場所を忘れてしまうことが多い。
息子が年金証書を持ち出そうとして困っています。
不動産の権利証書や契約書など大事な書類を自分の家で保管するのが不安でストレスになってしまい心身に影響がある。
…といった方に、あんしんセンターで契約している銀行の貸金庫に保管します。
預金通帳や印鑑、証書(年金証書、権利証書、契約書など)の預かり
※宝石、書画、骨董品、貴金属などは預かれません。
※原則預金通帳など財産関係書類等預かりサービスを利用するには福祉サービス利用援助、定期訪問・金銭管理サービス契約をしていることが前提となります。
預金通帳など財産関係書類等預かりサービス利用料
区分 | 金額 |
---|---|
生活保護受給者 | 0円 |
その他の者 | 月額 250 円 年額 3,000 円 |
横浜市
終活の相談がしたい
市では、市民の皆様の終活を支援するため、さまざまな取組みを実施しています。大和市
大和市はこちら
大和市は終活等に関する窓口が充実しているようですね。
司法書士には、次のような業務を”まるごと”相談できます
業務一覧
✅ 不動産の名義変更、相続人申告登記
✅ 預貯金、証券会社等の解約
✅ 借金、財産の調査
✅ 戸籍謄本、法定相続情報一覧図の取得
✅ 遺言書、エンディングノートの作成
✅ 遺言検認、遺言執行業務
✅ 会社の登記
✅ 相続放棄
✅ その他、相続税申告や土地分筆の税理士・土地家屋調査士の紹介
初回出張無料で見積りを受付中!
気軽にお問合せください ※対応エリア内
☏050-5806-6934
✅電話相談初回無料
✅ご自宅で見積もりも可能
✅事前予約で土日祝日対応
当事務所の特徴
✅ ご依頼者様満足度90%以上 ※お客様アンケート・口コミ集計
✅ レスポンス、手続きスピードが驚くほど速い
✅ 士業事務所にも関わらず、こまめな連絡、丁寧な対応
✅ 司法書士が若く、柔軟に対応可能
✅ 案件により、ご自宅へ出張見積りで気軽に相談
✅ 最短で相談日に登記書類送付&ご請求
✅ 全案件を司法書士が事務員任せにせず、直接対応
お客様の声
-
お客様の声
お客様の声アンケート ※アンケート調査の内容を一部抜粋しております。 司法書士 廣澤真太郎 少しずつですが、ご依頼をいただいた皆様にご協力いただいたアンケート調査の内容を、都度、更新して ...
続きを見る
外部サイトでの評価・クチコミ
比較ビズ:クチコミの一覧
Google口コミ投稿:オアシス司法書士・行政書士事務所
オアシス司法書士事務所:お客様の声
まずは相談から
☏050-5806-6934
まずは一度お問合せください!
お悩みがすぐに解決できるかもしれません
LINE らくらく相談
電話よりも気軽に質問が可能です!