司法書士・行政書士 廣澤真太郎

【あなたのご自宅で、事前に明瞭な見積りを致します】 「報酬基準がわかりづらい」「事務所訪問の敷居が高い」このような依頼者様の声にお応えし、当事務所では本職自ら出張事前見積もりを実施しております。ぜひ、お気軽に一度ご相談ください。

手書きの遺言書を発見したら?遺言検認をおこないましょう

司法書士 廣澤真太郎 こんにちは。司法書士の廣澤です。 公正証書遺言を発見された場合には問題になりませんが、お亡くなりになった方が自筆証書遺言を残されている場合には、家庭裁判所において遺言検認という特 ...

相続手続きのチェックリスト

1.基本的な手続き 死亡届など基本となる手続き チェック 手続きの名称 期限または手続きの時期 手続き先(問合わせ先) 死亡届 7日以内 市区町村役場 死体火(埋)葬許可申請 7日以内 市区町村役場 ...

遺言の撤回について

司法書士 廣澤真太郎 こんにちは。司法書士の廣澤です。 遺言を作成した後で、内容を変更したくなったり、撤回したくなったりすることは当然ありえます。 そんなときにどうやって遺言の内容を撤回すればいいのか ...

遺言執行者とは?

司法書士 廣澤真太郎 こんにちは。司法書士の廣澤です。 遺言に定めることの多い遺言執行者とはどのような地位なのかを、この記事では解説しています。         ...

自筆証書遺言と公正証書遺言の違い

  無料!遺言の必要性診断チャート 自筆証書 自筆証書 公正証書 保管先 自己保管 法務局 ※管轄あり 公証役場 ※管轄なし 作成時に関与する人 なし なし 証人2名の立会が必要 (ご依頼の ...

遺言作成にかかる費用と相談先を比較

司法書士 廣澤真太郎 こんにちは。司法書士の廣澤です。 遺言を作成する場合の費用感や、相談先ごとの報酬目安、相談先の選び方もご紹介しますので業者選びの際に参考になさってください。   &nb ...

相続手続きの相場・費用感まとめ

ネットで調査した業界相場をまとめておきます。業者選択の参考にしてください。   遺産承継業務・相続登記の相場 ✅調査した地域 神奈川県内 ✅調査したHP  士業含 ...

相続登記の義務化とは?わかりやすく解説

(令和3年4月時点) 数年以内に法令が改正され、相続登記が義務となり、期限内に登記しないと過料が課されるというニュースに驚いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 この記事では相続による所有権移転登 ...

合同会社の社員の加入と退社

こんにちは。司法書士・行政書士の廣澤です。 この記事では、合同会社の社員の加入と退社について解説していきます。   合同会社の社員とは?はこちらの記事へ     合同会社 ...

司法書士とは?頼めるのはどんなこと?

司法書士 廣澤真太郎 こんにちは。司法書士・行政書士の廣澤です。   名刺を渡された際に「司法書士ってなに?」と思われる方もいらっしゃるのはないでしょうか。 この記事では、司法書士にはどんな ...